ザっくりととのうサウナ入門

サウナ初心者さん玄人さんどちらにも楽しんで頂けるコンテンツを提供しようと努めるメディアです。

サウナーインタビューvol.24 アベショウさん(30代男性・サウナ歴20年)

ザっくりの更新情報は公式LINEアカウントから!

プロフィール

サウナネーム:アベショウ
お住まい:宮城県仙台市
年代:30代
性別:男性
サウナ歴:20年
webサイト:
twitter.com

インタビュー

①サウナに目覚めたきっかけは何ですか?

少し長くなるのですが、時系列でお話しさせて下さい。

中学生の頃に自宅の水回りを改装することになり、しばらく内風呂に入れなくなったので、家族で温泉に通っていた時期がありました。というとすごく贅沢に聞こえるかもしれませんが、私の出身の山形は全ての市町村に温泉があり、日帰りで300円くらいから入浴できる施設がたくさんあるんです。

私の実家近くにも朝6時から300円で入れる温泉施設があり、そこにサウナも併設されていたため自然と入るようになりました。もともと温泉好きな県民性もあるのでしょう、内風呂の改装が住んでからも、家族や当時の部活の仲間と誘い合って風呂に入りに行っていました。

そこは6人も入ればぎゅうぎゅうになるようなサウナでしたが、座れない時は立ちサウナをする人がいるくらい混んでいましたね。そこにあった水風呂が夏はぬるく、冬は殺しにかかってるんじゃないかというくらい冷たい水風呂だったんです。

ある時、どうしても明日は学校に行きたくないな、という(確か試験の前の日だったと記憶しているんですが)時に、あ、この水風呂に10分くらい入っていたら風邪をひいて、明日学校に行かなくてすむぞと。まぁ中学生でバカですから、思ったんですね。

それで実践してみたわけなんですが、5分から10分経つうちに、水風呂の中で神経が研ぎ澄まされていって、頭の中がぶわぁーっとすごくクリアーになっていく感覚があり、風呂から出る頃には、今から徹夜でやるだけやってみよう!なんて前向きな気持ちになって帰宅して。まぁ、でも手慰みしてすぐ寝ちゃうんですけど。もちろん次の日風邪をひくこともなく、試験も大爆死して。

思い起こせばあれが初めての「ととのい」だったのかもしれません。

そこからも高校、大学、社会人と、風呂が好きなので、併設されていればサウナにも入るというくらいのサウナ好きだったんですが、3年前に仙台に越してきたことが転機となりました。

今まで休みの日は必ず温泉に行っていたのですが、仙台は山形ほど気軽には温泉には行けない。そんな話をすると、仙台の風呂好きの人はスーパー銭湯に通っていたので、最初は「なんだよ、この金額払って銭湯かよ」くらいの気持ちでちょっと馬鹿にしつつ通っていたのですが、山形の温泉併設のサウナより、サウナの質が圧倒的に良かったんですよね。そこからサウナの質を意識してスーパー銭湯を選ぶようになりました。

仙台に越してきて、3月11日をどこでどう過ごすかということを考えた時に、たまたま休みだったこともあり、自分にとって1番大切な場所で黙祷したいと思い、2016年と2017年はサウナ室で黙祷しました。

サウナに入ることは祈りだなと思うこともありますし、今では自分の幸せの基準のひとつになっています。

すみません、目覚めたきっかけを話すつもりが、自分のサウナ史について語ってしまいました。

②サウナにはどれくらいの頻度で通っていますか?入浴の流れはどんな感じですか?

・頻度
スポーツジム併設のサウナに週に3~4回、スーパー銭湯のサウナに週に1回という感じで通っています。


・入浴の流れ
身体を洗ってから、サウナ→水風呂を3セット最後に外気浴でととのい待ちです。外気浴を毎回入れるパターンもあります。

これはここ一年くらいの悩みなんですが、せっかくお風呂や温泉があるのに水風呂以外で風呂に入らないことが多くなってきてしまい、彼女ができたら母親に冷たくなってしまったマザコン青年のような複雑な気持ちです。

サウナーのみなさん、お風呂との付き合い方はどうしているんでしょうかね?

③あなたにとって「ととのう」とはどういう感覚ですか?

サウナに入る前よりも、気持ちが前を向いている、自分を肯定できるようになっていたら、小さいながらも「ととのった」のではないかと思っています。

タナカカツキさんがサ道でおっしゃっているようなトリップ感のあるととのいは「ビッグウェーブ」と呼んでいます。

ビッグウェーブが来たら、まぁ…乗るしかないんですけど笑

来なきゃ来ないでまぁいいかと。小さなととのいも積み重ねていくと多幸感があっていいもんですよ。

④質の高いととのいを得るために工夫していることはありますか?

③の回答と重複する部分もあるんですが、毎回大きなととのいがこなくてもいいかなぁくらいの気持ちでいます。

私は湿度が低い日の外気浴がととのいやすいので、自分にとってそういうコンディションの日を選ぶことも大切だと思います。

横になれる場所があれば横になりますね。

あと、私はめちゃくちゃおしゃべり好きなんですが、友人と出かけた時でも、外気浴の時だけは、なるべく喋らずじっとするようにしています。

⑤サウナ初心者にサウナや水風呂に慣れるためのアドバイスをいただけますか?

サウナで入って来たやつと勝負するんだと、真木蔵人さんが著者で書いてましたが、そういう馬鹿なことはやめましょう

もうでたいな…と思ったらそこから1分だけ我慢してみましょう。水風呂がオアシスに感じるようになれば成功です。

水風呂に入る際はかけ湯で汗を流したらもう思い切って浸かっちゃう。で10秒数える

痛みは始めのうちだけ、慣れてしまえば大丈夫

ブルーハーツが歌っていた通りです。

⑥おすすめのサウナはどこですか?どんな特長がありますか?

■1:山形県中山町 ひまわり温泉ゆらら
山形県に数多あるサウナ併設の温泉です。

300円で朝6時から入浴可能です。サウナは6時半から。空いてる時間を狙ってサウナ室を独占するのがオススメ。昼間の9時~13時くらいまでがオススメです。

大晦日は通し営業で初詣の帰りに入れるのが嬉しい。

帰りにアンモナイトを探して下さい。
www.yurara.jp


■2:スーパー銭湯 極楽湯 名取店
全国チェーン極楽湯の名取店。水風呂の冷たさはピカイチ

サウナも段差があり、初心者からサウナ狂の人まで楽しめる

サウナのチャンネル選定も良く、相撲や高校野球にしっかり合わせてくれている。サウナスポーツ愛好家にもおすすめ。

外気浴スペースにあるデッキチェア10台は東北最多ではなかろうか。
natori.gokurakuyu.jp


■3:汗蒸幕のゆ
自慢の韓国式サウナ、汗蒸幕がとにかくいい

祈るような気持ちでBGMのオルゴールを聞いています。

多くは語りません。語れません

割引サービスも多く、接客も丁寧。
http://hanjunmakunoyu.jp


■4:秋田県にかほ市象潟 展望温泉「眺海の湯」
男鹿半島にある、寒風山回転展望台が大好きで年に一度は必ず訪れるのですが、そこに行く前に必ず立ち寄る、道の駅象潟ねむの丘にある温泉施設。

日本海を一望出来る最高のロケーション、日本の夕陽百選にも選ばれる夕陽をサウナから眺め、「ジュッ」と太陽が海に沈むように、火照った身体を水風呂に沈めてみては。かけ湯してからね。
www.kisakata.nemunooka.jp


■5:秋田県由利本荘市 ホテル海岸物語
男鹿半島、寒風山回転展望台に向かう道中は、酒田から秋田へ向かう国道7号線がとにかく気持ちが良い。

その秋田の7号線海沿いにあるラブホテルなんですが、たまたま入った部屋にサウナが付いていて、風呂に水をはり、120度まで設定可能なサウナをガンガンに熱して水風呂に飛び込むのが最高でした。

その部屋だけかな?と思ってあとから調べてみたら、ほとんどの部屋にサウナが併設していました。

炊飯器やカセットコンロなどもあり、自炊可能。また泊まってみたいホテル。
www.e-kaigan.com

⑦サウナ以外でおすすめの何かを教えて下さい。

f:id:zakkurisauna:20190925153223j:plain

落語が好きで良く聴きにいってます。

立川談志の名言に「銭湯は裏切らない」というのがありますが、サウナも同じですよね。

どんな時でもサウナは受け入れてくれる

また上方落語の天才桂枝雀は「笑いとは緊張と緩和である」と言っていて、これもサウナと水風呂、そして外気浴の関係に近いんじゃないかなと。

落語とは人間の業を肯定するものである」という、これも立川談志の言葉ですけど。落語って教訓とか道徳的ないい話じゃなくて、何の役にも立たない話がたくさんあるんですよね。

黄金餅とか、粗忽長屋、らくだ…なんてなんの役にも立たないし、それがどうしたんだよって話なんですけど、人間って本来そういうもんだよな、しょうがねぇよなって言ってくれてる気がして、すごく気持ちが楽になったんですよね。

そんなわけで落語おすすめです。

談志最後の落語論 (ちくま文庫)

談志最後の落語論 (ちくま文庫)

あと、何度か秋田のサウナ施設のところで触れた、男鹿半島の寒風山回転展望台というところがあるんですが、ここと入道崎海岸は、東北の中でも大好きな場所なので、機会があれば是非訪れてみてほしいです。

この近くにいいサウナ施設がないか探してるんですが、まだ見つけられていません。
http://www.akita-chuoukotsu.co.jp/kanpuzan/